NYAO AVIATION

JAPANESE FIGHTER COLLECTION Part.2

 SUZURIにスマホケース(iPhone系)続々登場!やっと定番機ができました。定番機がPart.2になってしまった。 「どうしてなの?」。実は、以前からあ…

NYAO AVIATION

JAPANESE FIGHTER COLLECTION part.1

 SUZURIにスマホケース(iPhone系)続々登場!定番機より先にレア機ばかりができてしまった。 ミリタリーカラーで同系色。本革をスキャンしたテクスチャー…

NYAO AVIATION

Nakajima 四式戦 疾風 「日本一の戦闘機」

 最後に出てきたモンスター。だけどすでに時遅し、もう一年早く出てきたら戦況は変わったのかも…。 そんなすごいやつですが、終戦間近、製造もままならない、燃料品質…

新商品

双発にハマったか?人気の100式登場!

 まんまTシャツの絵柄です。うーんやっぱⅢ型はカッコいいです。洗練されたフォルム。本当に戦時中の機体なの?と疑いたくなるような未来的なデザインです。そりゃ最も…

お知らせ

NYAOAVI 初の双発!魅力溢れる複座戦闘機「屠龍」

 次は紫電改か疾風か五式戦かなんて思っていたら似たような雰囲気。興味のない人から見たらほぼ同じ飛行機?みんなゼロ戦?と思われている。いやいやそれぞれ全然違うぞ…

NYAO AVIATION

ロケット戦闘機「秋水」の魅力

秋水グッズが新発売!。まずは定番のTシャツから! 試製秋水 三菱重工 復元秋水 秋水 陸軍70空 秋水 海軍312空 秋水 本土防衛   私ごとで恐縮ですが、…

お知らせ

知られざる名戦闘機 二式戦 鍾馗

 第二次世界大戦中の大日本帝国陸軍の戦闘機。制式番号は「キ44」。『鍾馗』(しょうき)の愛称で知られる。 『鍾馗』とは、中国で鬼を退治したという伝説の英雄で、…

お知らせ

太くてパワフル 「局地戦闘機 雷電」

 局地戦闘機に求められるものは速度と上昇力を上げるにはハイパワーのエンジンが必要ということで、零戦の設計士で有名な堀越二郎技師は、三菱の離昇出力1460馬力の…